外壁や屋根の塗料として使われる「ウレタン塗料」。
これまでスタンダードな塗料として活躍していましたが、シリコン塗料の価格低下により、人気が急激に低下しました。
しかし、近年密着性の高さやバリエーションの豊富さから、ウレタン塗料が再注目されてきていることをご存知ですか?
「塗料による違いってどんなものだろう?」
「ウレタン塗料ならではの特徴はあるのかな?」
ここでは外壁や屋根の塗装にウレタン塗料を使いたい人に向けて、ウレタンの特徴、メリットやデメリット、単価相場まで徹底的にまとめてみました。
あなたもこの記事を読めば、ウレタン塗料の特徴を理解して、あなたにあった塗料を選べると思いますよ。
ぜひじっくり読んでみてください。
築年数12年で32坪の一戸建ての屋根と外壁の塗装をしようと見積もりを取りました。
ある業者に見積もりをしたら108万7千円だったので念のために「塗装業者の一括見積もりサイト(無料)」を利用し複数の業者に見積もりを取ったら84万3千円に。
複数の業者に見積もりを取らなければ危なく24万4千円も損するところでした。
塗装箇所や床面積を入力するだけで複数の業者に見積もりを取ってくれるので簡単に最安値の業者を見つけることができます。
利用料は無料ですので、一番安い業者を見つけてくださいね。
詳しくはこちらをどうぞ。
もくじ
ウレタン塗料の特徴は?
ウレタン塗装は塗料に合成ゴムや断熱材に使われる「ウレタン樹脂」を使用しており、最近ではスタンダードに使われています。塗膜がやわらかくしっかりと下地と密着するため、外壁や屋根に使われていました。
ウレタン塗料は利便性が高く使いやすくなっていますが、耐久性の高いシリコン塗料が代用品として使われている傾向があります。シリコン塗料は弾性や耐久性に優れており、ひび割れが起きにくく、仕上がりが美しくなることが特徴。
汚れにくく光沢があり高耐久の水性シリコン、密着性や雨水にも強くアルミやステンレスに直接塗れる油性シリコンの2種類があります。最近では価格が下がってきているので、シリコン塗料が標準装備となってきています。
塗料は水性の「水性1液型」、油性の「溶剤1液型」「溶剤2液型」の3種類があります。水性と油性は溶かす塗料が変わり、1液型と2液型はグレードによって呼び方が変わります。その分費用も高くなるため、費用対効果や使用目的を考えて選んでください。
ウレタン塗料のメリットとデメリット
ウレタン塗料は汎用性の高い部分が多く、汚れがつきにくいことが特徴。非常に施工がしやすい一面もあり、一概にシリコンが優れているとは限りません。そのため、現在ウレタン塗料に再注目が集まってきています。それでは、ウレタン塗料にはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
ウレタン塗料のメリット
ウレタン塗料のメリットは「密着性の高さと光沢」「幅広く使える利便性」「バリエーション」の3つがあります。
密着性の高さと光沢
塗膜がやわらかくぴったりとフィットするため、形状の変わりやすい木材にも使えることから、幅広い利便性があります。金属以外にも使用できる塗料なので、どんな塗料にも使いやすいでしょう。
さらに密着性が高いため、外壁や屋根とくっつくため、ひび割れを起こしにくいです。金属材の熱膨張や建物の振動によっても、表面にひび割れは起きてしまうもの。もちろん必ずしも防止できるわけではありませんが、ウレタン塗料の柔らかさでカバーできることもあります。
また、ウレタン塗料は光沢に優れているため、インテリアやフローリングの美しい仕上げにも使いやすいです。天井や壁に高級感を出させてデザイン性を高められるので、いつもとひと味違った塗装をしたい方にもおすすめ。メインの塗料として使わずとも、仕上げ用として使ってみてはいかがでしょうか?
幅広く使える利便性
ウレタン塗料は外壁や屋根に使用するとき、硬化剤も一緒に使用します。硬化反応を起こしてくれるため、がっちりと網目状に塗膜を出してくれます。ただでさえ強力な密着度が高くなるため、やわらかく頑丈な塗膜に仕上がってくれるでしょう。
硬化剤の割合を変更することにより、耐久性とは違った特徴を出せるのも魅力の一つ。例えば、すぐに塗料を乾かしたいときには、硬化剤をあえて減らす使い方があります。雨桶の細かい穴を塞ぐときや下地や壁面の剥がれを防ぎたいなど、スムーズな塗装をしたいときにも便利です。
バリエーション
最近でこそシリコン塗料が主流になっていますが、これまではウレタン塗料が使われていました。そのため、数多くのウレタン塗料が販売されており、好きなカラーリングや種類が選べます。さまざまなバリエーションの中から、外壁や屋根に合った塗料を使えるため、思い描いた通りの仕上がりに期待できるでしょう。
ウレタン塗料のデメリット
ウレタン塗料は、「耐久年数の低さ」「紫外線による変色」「水と結合する」と3種類のデメリットがあります。メリットだけではなくデメリットも把握して、ウレタン塗料を使いこなしましょう。
耐久年数の低さ
最近の主流であるシリコン塗料は10~13年前後の耐久力を持っています。ウレタン塗料は6~10年の耐久力が目安とされており、塗料の中でも耐久年数が短いことがデメリット。長期的に使用する建物でないなら耐久年数を気にする必要はありません。しかし、10年以内に違う建物を作る、もしくは引っ越さないのなら、定期的な塗り替えが必要になります。
その反面、リーズナブルでコストパフォーマンスに優れています。耐久年数短いですが、使い方次第でウレタン塗料の魅力は出せるため、どこに使うかを考えていきましょう。
紫外線による変色
外壁や屋根は外に面しているため、どうしても紫外線の影響を受けてしまいます。ウレタン塗料はバリエーションも多いので、それぞれ紫外線に対する耐久性は変わるもの。しかし、総合的な耐久性をシリコン塗料と比べると、変色しやすいことが特徴です。
もちろん風雨にさらされることでも影響は出るため、変色の仕方も異なります。基本的には黄色く変色してしまうため、十分注意しておきましょう。
水と結合する
2液型のウレタン塗料は水に反応しやすい特徴があります。ウレタン塗料に含まれている硬化剤が高温に弱く、結合してしまうことが原因です。雨水によって塗膜がはがれてしまうこともあるため、注意しておかないと仕上がりが非常に悪くなるでしょう。
ただし、水に弱いのはウレタン塗料に限った話ではありません。少しデメリットとして強いという見方をしておくと良いでしょう。
ウレタン塗料の単価相場はどのくらい?
ウレタン塗料は3回塗りの㎡あたり、1,700円~2,200円が相場となります。シリコンだと2,300円~3,000円が相場になっています。最安のアクリル塗料だと1,400円~1,600円になるため、ウレタン塗料はかなり安いと相場となるでしょう。
ただし、それぞれ耐久性が変わってくるため、ランニングコストで見るとコストパフォーマンスは変わってくるでしょう。どのくらい使用するか考えた上で、それぞれの塗料を選んでみてください。
さいごに
塗料にはウレタン塗料以外にも、シリコン塗料やアクリル塗料、フッ素塗料などがあります。すべてを一度に覚えることは難しいですが、まずはシリコン塗料の特徴から押さえてみてください。
ウレタン塗料は塗膜がフィットしてさまざまな材質に密着するため、非常に幅広く使える塗料です。その密着性の高さから、ひび割れを起こしにくいですし、頑丈な塗膜に仕上がります。硬化剤を調整すれば、耐久性は下がるものの速乾性のある塗料としても使えるでしょう。
しかし、耐久性の低さから紫外線や雨水といった外的要因に弱いデメリットもあります。その分、価格の安さからシリコンとの差別化もできている塗料です。そのため、費用対効果を考えて耐久性を重視しない塗装に使用すれば、かなり効果的に使いこなせるでしょう。ぜひあなたもウレタン塗料を使って、外壁や屋根を塗装してみてください。
関連記事になります。合わせてご覧ください。
築年数12年で32坪の一戸建ての屋根と外壁の塗装をしようと見積もりを取りました。
ある業者に見積もりをしたら108万7千円だったので念のために「塗装業者の一括見積もりサイト(無料)」を利用し複数の業者に見積もりを取ったら84万3千円に。
複数の業者に見積もりを取らなければ危なく24万4千円も損するところでした。
塗装箇所や床面積を入力するだけで複数の業者に見積もりを取ってくれるので簡単に最安値の業者を見つけることができます。
利用料は無料ですので、一番安い業者を見つけてくださいね。
詳しくはこちらをどうぞ。