スレート屋根の塗り替えを考え始めた人にオススメの記事です!
塗り替えをするときに、必ず悩むのが塗料ですよね。
塗料の種類は多く、値段も安いものから高いものまで幅広くあります。
塗装を上手に選ぶには、価格と耐久年数のバランスを考えることが大切です。
そこで、スレート屋根の塗装に使える塗料の価格や耐久年数をまとめました。
この記事を読めば、家に合った塗料を選ぶことができるようになり、失敗しません。
塗料のことを全く知らない人でも読みやすい記事です。
ぜひ、最後まで読んでみてください。
築年数12年で32坪の一戸建ての屋根と外壁の塗装をしようと見積もりを取りました。
ある業者に見積もりをしたら108万7千円だったので念のために「塗装業者の一括見積もりサイト(無料)」を利用し複数の業者に見積もりを取ったら84万3千円に。
複数の業者に見積もりを取らなければ危なく24万4千円も損するところでした。
塗装箇所や床面積を入力するだけで複数の業者に見積もりを取ってくれるので簡単に最安値の業者を見つけることができます。
利用料は無料ですので、一番安い業者を見つけてくださいね。
詳しくはこちらをどうぞ。
もくじ
スレート屋根とは?
スレート屋根の特徴を知っていますか?
家の屋根はスレート屋根だけれど、実はあまりスレート屋根について知らないという人も多いはずです。
ここで一度スレート屋根について詳しく見てみましょう。
屋根材の種類
屋根材の種類も多く、細かく分けると少し難しいので、ざっくりと分けてみると、4種類に分けることができます。
粘土系、セメント系、スレート系、金属系の4種類です。
ここで取り上げているスレート屋根は、もちろんスレート系です。
屋根材の種類によって耐久年数、価格、重さが異なり、それによって耐震性などの特徴も違います。
メンテナンスの方法や、メンテナンスをする時期の違いもあり、どの屋根材かというのは好みが分かれます。
その中で、スレート系は価格やメンテナンスなどのバランスのよさから現在最も多く使用されています。
スレート屋根の特徴
どうして現在最も普及している屋根材はスレート系なのでしょうか。
スレート屋根の特徴をまとめました。
スレート屋根は大きく分けると、天然スレートと化粧スレートの2種類に分けることができます。
天然スレートは、名前からも分かるように天然の石を使用した屋根材で、国内では宮城県石巻市でしか生産されていない稀少な屋根材です。
そのため使用するときには、輸入した天然スレートを使用することが多いです。
どちらにしても稀少な屋根材なので、価格が高く、あまり使用されていません。
化粧スレートは、セメントと繊維を混ぜて薄くのばした屋根材です。
アスベストが混ざっているかどうかで2種類の分けることできます。
アスベストは、10年ほど前に健康被害や環境への悪影響があることから大きな問題になりました。
その後法整備も進み、現在は生産も施工も法で禁じられています。
しかし、平成18年以前に建てられた家には未だにアスベストが入ったスレート屋根が使用されている可能性があります。
アスベストが入った屋根をメンテナンスするときには飛び散らないようにする必要があるため、打ち合わせを入念に行う必要があります。
価格や、扱いやすさ、健康も考えて、アスベストが入っていない無石綿スレートが最も使用されています。
無石綿スレートは、他の屋根材に比べて安く、薄く軽いので施工がしやすいというメリットがあります。
性能もよく、価格が安いのでコスパがよいことから多く普及しています。
瓦と比べるとかなり薄いので、スッキリとした見た目の屋根になり、スタイリッシュな家にしたい人がよく使用している印象があります。
スレート屋根に合う塗料の選び方
塗料の種類は様々あり、値段も安いものから高いものまで幅広くあります。
その中でどの塗料を選べばいいのか悩む人も多い物です。
塗料を選ぶときのポイントは2つあります。
1.耐久年数
塗料によって耐久年数が大きく違います。
短いと早めに塗り替えをする必要があり、長ければ塗り替えをする時期を遅くすることができます。
耐久年数は長いほうがよいというのが普通の考えです。
しかし、耐久年数が短いことも悪いことばかりではありません。
家のデザインを何度も変えたいという人にとっては、耐久年数が短い塗料でも十分なのです。
屋根の色だけだとそこまで家のデザインは変わらないですが、外壁と屋根を一緒に塗り替えるなら大きくデザインを変えることができます。
塗料の寿命についてはこちらの記事をご覧ください。
2.価格
耐久年数と価格は比例していて、耐久年数が長い塗料は価格も高いです。
最も安い塗料と高い塗料の差は、1㎡で3,800円です。
一般的な100㎡の家の場合、38万円の差が出ることになります。
耐久年数と価格のどちらを優先するのか、予算と照らし合わせて決めることが大切です。
スレート屋根の塗装に使用できる塗料の特徴
スレート屋根に使用できる主な塗料6種類の特徴をまとめました。
アクリル塗料
昔からある塗料で、約30年前まで最も多く普及していた塗料です。
アクリル塗料は、耐久年数が短く、塗り替えをするまでの期間は短いため、現在はあまり人気がありません。
外壁よりも屋根のほうが雨や紫外線のダメージを受けやすく、劣化しやすいため、アクリル塗料を使用する人はほとんどいません。
扱いやすい塗料なので、DIYをするときに多く使用されています。
ウレタン塗料
アクリル塗料と同じように約30年前まで多く普及していた塗料です。
アクリル塗料よりも耐久年数は長めですが、ウレタン塗料でも屋根塗装には少し耐久性が足りていない印象があります。
安く屋根塗装をしたい人にオススメです。
シリコン塗料
現在最も普及している塗料です。
価格と耐久年数のバランスがよく、中間的な位置づけの塗料で、コスパの良さから多く選ばれています。
カラーが豊富なのも人気の要因です。
ラジカル制御型塗料
塗料の劣化の原因であるラジカルの発生を抑制することのできる塗料です。
シリコン塗料より少し高いぐらいの価格で、シリコン塗料よりも性能がよいことから注目されています。
シリコン塗料よりも人気になるのではないかと言われています。
新しい塗料なので、まだまだ実績が少ないため少し不安があり、今はまだあまり使用されていません。
フッ素塗料
耐久年数が長い塗料といえばフッ素塗料というほど、耐久年数が長い塗料の代表的な塗料です。
塗り替えをすることが難しいレインボーブリッジやスカイツリーなどの大きな建物で多く使用されています。
高価なので、一般の住宅で使用されることは少なめです。
遮熱系塗料
熱を反射することで、家の中の温度を下げる高価のある塗料です。
薄く、断熱性が低いスレート屋根に合った性能です。
省エネにも繋がるため、自治体によっては補助金制度を設けている場合もあります。
塗料の耐久年数と単価
塗料によって特徴も違えば、耐久年数や単価も違います。
それぞれについて分かりやすく表にまとめました。
ぜひ比較検討してみてください。
耐久年数
塗料 | 耐久年数 |
アクリル塗料 | 4~7年 |
ウレタン塗料 | 6~10年 |
シリコン塗料 | 8~15年 |
ラジカル制御型塗料 | 10~15年 |
フッ素塗料 | 15~20年 |
遮熱系塗料 | 15~20年 |
家を建ててから大体10年でメンテナンスが必要だと言われています。
10年という数字は、最も普及しているシリコン塗料の耐久年数からきていると思われます。
アクリル塗料やウレタン塗料は、10年まで保つことはできず、早めに劣化の症状が出ることがほとんどです。
ラジカル制御型塗料やフッ素塗料、遮熱系塗料は、10年以上キレイを保つことができ、メンテナンスを減らすことができます。
塗り替え回数を減らすことのメリットは、業者に頼む手間を省けるということや、足場を組む回数を減らすことができるということです。
足場の価格は一般的な住宅で約10万円かかります。
塗り替えの回数を1回減らせば10万円の節約になるということです。
塗料の価格が高くなっても、メンテナンス費用を節約できるようになるとも言えるのです。
単価
塗料 | 1㎡あたりの価格 |
アクリル塗料 | 700~1,000円 |
ウレタン塗料 | 1,500円~1,700円 |
シリコン塗料 | 1,800円~2,000円 |
ラジカル制御型塗料 | 2,200円~2,800円 |
フッ素塗料 | 3,500円~4,500円 |
遮熱系塗料 | 3,500円~4,500円 |
耐久年数と価格が比例していることがわかるはずです。
注目なのはラジカル制御型塗料で、価格はシリコン塗料より少し高いだけということです。
単価で言えば800円ほどしか変わりません。
この価格の差なら、性能の高いラジカル制御型塗料を選ぶ人は多いのではないでしょうか。
オススメの塗料
どのようなことを重視するのかによってオススメの塗料は異なります。
よくある2つのパターンでオススメの塗料を選びました。
参考にしてみてください。
とにかく塗り替え費用を安くしたい!
とにかく塗り替え費用を安くしたいなら、ウレタン塗料がオススメです。
アクリル塗料では耐久年数が短すぎるのでオススメできません。
ある程度の耐久年数で、価格が安いものとなるとウレタン塗料となります。
あまりにスレート屋根が傷んでいて、早く塗り替えをしなければならないのに、塗り替えにあまりお金をかけられないというときにウレタン塗料を選んでみてはいかがでしょうか。
外壁と屋根を同時に塗り替えたい!
外壁と屋根を同時に塗り替えると、その分足場を組む回数が減るため節約になります。
屋根は外壁よりも劣化しやすいので、屋根の塗料は外壁の塗料よりも耐久年数が長いものを選ぶのがオススメです。
例えば、外壁がシリコン塗料なら、屋根はワンランク上のフッ素塗料を選ぶといった工夫をすると、塗り替えをするタイミングが同じになります。
スレート屋根にとって塗料は防御の要!
スレート屋根の塗り替えをするのは、見た目が悪くなってきたからという理由だけではありません。
塗装が劣化していると、スレート屋根に水が浸入し、スレートが割れたり雨漏りしたりといった症状が出る可能性があります。
スレート屋根にとって塗料は防具のような役目を果たしているのです。
屋根は目に付かない部分ではありますが、家を守る大切な部分です。
塗料の耐久年数に注意し、コケが生えたりとチョーキング現象が起きたりといった劣化症状が出ていないかをたまにチェックしながら、塗り替え時期を見逃さないようにしましょう。
塗り替えの時期がきたら、耐久年数と価格を比較しながら塗料を選びましょう!
関連記事になります。合わせてご覧ください。
築年数12年で32坪の一戸建ての屋根と外壁の塗装をしようと見積もりを取りました。
ある業者に見積もりをしたら108万7千円だったので念のために「塗装業者の一括見積もりサイト(無料)」を利用し複数の業者に見積もりを取ったら84万3千円に。
複数の業者に見積もりを取らなければ危なく24万4千円も損するところでした。
塗装箇所や床面積を入力するだけで複数の業者に見積もりを取ってくれるので簡単に最安値の業者を見つけることができます。
利用料は無料ですので、一番安い業者を見つけてくださいね。
詳しくはこちらをどうぞ。